埼玉県川越市で婚活なら
一緒に育てる結婚相談所 育て合い
埼玉県川越市、東武東上線沿線、オンラインでは全国対応
お急ぎに方はお電話ください!
受付時間 | 13:00~22:00 |
---|
定休日 | 年中無休 |
---|
代表カウンセラーの清水 英生です。
一緒に育てる結婚相談所 育て合いでカウンセラーをしています清水英生と申します。
私自身が若い時に恋愛経験が少なかったためか、婚活でうまくいかない経験を多くしてきました。
その後いろいろと学んできて、一番大切なのは、お互いのことを良く知って配慮することであること、そのためにコミュニケーションを学んで、良く知らない人とも自由にコミュニケーションすることに自信を持てるようにして、元気で楽しく婚活することがとても重要であると思うようになりました。
そして、かつての私のような方でも、気が合うパートナーと末永く幸せな結婚ができることを目標にして婚活のサポートをしています。
具体的には、入会前に良く知らない人とのコミュニケーションに自信が持ているようにするサポートをしています。
そして、入会後は、会員様からご希望の結婚について思っていることをしっかりお聞きしして、最初からあまり高い目標を目指すことをしないで、できることから一歩一歩前進できるようにサポートしています。
目標も婚活をしながら少しずつより良いものに育てていけばいいのです。
結婚して良かったと喜んでもらえる結婚ができるように精一杯婚活のサポートをしていきますので、どうぞよろしくお願いします。
婚活は、外見や年収や地位など条件が良ければ、うまくいくと思っている人も多いと思います。
でも本当にそうでしょうか?
私が若い時に婚活していた時は、条件はそれなりに良かったので、うまくいくと思っていましたが、うまくいきませんでした。
つまり、実際は、条件が良くてもうまくいかない人が少なくないのです。逆に、条件が悪くても、うまくいく人もいるのです。
なぜうまくいかなかったのかを振り返ってみて、ただなんとなく結婚したいと思っているだけで、どんなお女性と、どのような結婚をしたいのかが明確ではなかったからだと思います。そのため、お相手の方のことを考える余裕がなく、笑顔も忘れて、婚活をしていたので、うまくいかなかったと思います。
つまり、まずは、どのような結婚をしたいのかについて明確にしてイメージして婚活すること、そして、少しでもお相手のことを考える余裕を持って婚活することがとても重要なのです。
また、実際に婚活を始めるとうまくいかないことも多く、それが続くと段々とやる気がなくなってきます。その時にまた笑顔で元気に婚活ができるようにしていくこともとても重要です。
そのために必要なのが、癒すことをしっかりして心に余裕を持つことで普段から自然な笑顔を作ることと、人間関係を良好にしていくためのコミュニケーションのスキルだと思います。
そのため、当結婚相談所では、まずは、会員様から理想の結婚ついてしっかりお聞きして、自然な笑顔で元気に婚活ができるようにサポートしています。
また、うまくいかない時のセーフティネットのために、癒す方法やコミュニケーションを学ぶ婚活勉強会を行っています。
人間関係を良好にしていくためのコミュニケーションについては、すぐにスキルを身につけ使えるようになるのが難しい方もいるので、そのような方のためにコミュニケーションを学ぶことをしっかりやりながら婚活するコースもご用意しています。
また、当結婚相談所は、業界最大級のネットワークを持つIBJに加盟しています。そのIBJのマッチングシステムには結婚相手を探している方のみが登録されていて、その中からお相手を探していきますので、日常の生活や仕事で出会う人の中から探すよりも選択肢が多く、婚活以外の目的の人がいないため探しやすくなっています。
お一人で婚活するよりも成果が出やすく、楽しい婚活になると思います。
真剣にご結婚をお考えでしたら、まずはお気軽にお問合せください。
私自身も過去に大手の結婚情報サービスで婚活しましたが、うまくいかず退会した経験をしました。
その後、人とのコミュニケーションスキルを習得するために、カウンセリング、心理学、NLPや成功哲学などを学んできました。
しかし、学んだことをうまく実践することができず、どうしたら成果が出るのか長い間わからない状態でいました。
そんな中、郊外の家に引っ越してから家庭菜園をするようになって、野菜を育てることでいろいろと成功や失敗を経験して、野菜の状況を良く見て知って元気づけて育てていくことがとても重要であることを学びました。つまり、自分も人も動植物も、生きているものは最初から成熟している訳ではなく、状況をしっかり把握して、最適な環境を提供して育てていかなければ成熟していかないことも体験的にわかるようになってきました。
また、楽しく家庭菜園をしていると、自然な笑顔になっていることにも気づくことができました。この状態なので、仕事が忙しい時でも続けて来られたのだと思います。
この経験から、野菜を育てるスキルを人とのコミュニケーションに応用できることに気付き、「育て合いのコミュニケーション」と名付けて、勉強会を始めました。と同時に、私自身も実践して改良を重ねて、コミュニケーションすることが楽しくなってきて、自信もついてきました。そして、世の中にこんなコミュニケーションを学ぶサービスがあったらいいのではと思うようになりました。
そんな時に参加したあるセミナーで結婚相談所をされている方に出会ってから興味を持ち始め、加盟店の説明会に参加しました。そこで、結婚相談所の仕組みを知り、私のこれまでの経験やスキルを活かして、かつての私のように婚活でうまくいかず悩んでいる方のサポートをして人に貢献することができると思い、結婚相談所を開業することにしました。
当結婚相談所では、結婚は一部の条件が良い人だけがするものではなく、そうでない方もするものだと考えて、より多くの方が結婚できるようにサポートしています。
つまり、婚活は他と比べて競争するものではなく、相性が良いお相手を見つける活動だと思っています。
このことは、結婚相談所を選ぶ時も同じだと思います。
なので、実際婚活をするには人気のある結婚相談所が必ずしもいい訳ではなく、会員様が必要なサービスを受けられるかや、カウンセラーとの相性がとても重要です。
ホームページ、ブログ、口コミだけで安易に選ぶのでなく、無料相談等で実際にカウンセラーとお話をして、これからそのカウンセラーに相談しながら婚活をやっていくことを想像して、元気が出て、うまくいきそうと感じるかどうかを確かめて、最適な結婚相談所で婚活することをお勧めしています。
真剣にご婚活をお考えでしたら、お気軽にお問合せください。
ご連絡をお待ちしています。