結婚相談所「育て合い」でやっていることは?

雑誌で紹介されました!

昨年2022年末に雑誌の取材を受けたことをこのホームページでお伝えしましたが、ついに今月その雑誌COMPANY TANK 2023年3月号(国際情報マネジメント有限会社 発行 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BW9DRZ9X)が発売されて、一緒に育てる結婚相談所 育て合いが紹介されました!

取材のときは、女優の大路恵美さんに約1時間ぐらいインタビューを受けて、私の経歴、結婚相談所を始めた動機やどのような想いでサポートをしているのかについて聞かれました。

その時の内容をA4の紙1枚にまとめられていますので、話した内容全てが書かれている訳ではありませんが、お伝えしたかったことがコンパクトにまとめられていて、良く書かれていると思いました。

当結婚相談所が、どのような想いでどのようなことを気にしてサポートをしているのが書かれていますので、ご興味があれば、是非読んでみてください。

尚、雑誌はこのリンクから購入ができます。

 

【インタビュー記事抜粋】

大路 まずは清水代表が婚活事業に着手された経緯についてお聞かせください。

清水 新卒では黙々と仕事を行う技術系の仕事に就いたものの、リーダーを任されたり海外との交渉等に励んだりする中で、コミュニケーションの大切さを痛感するようになりました。自分も過去に婚活で失敗を多く経験し、対話の重要性を強く感じたので、まずは婚活を通じてその大切さを伝えようと方針を固め、2022年11 月に当相談所を開業した次第です。

大路 コミュニケーションを育むうえで、どのようなことを大切にしてほしいとお考えでしょうか?

清水 自己主張をするだけでなく、相手についてよく知ること、そして結婚した後の目的や将来をしっかりと見据えることです。私は趣味で家庭菜園をしているのですが、野菜の種類に応じて、土づくり、種植え、手入れや収穫の時期を状況をよく見て決めなければなりません。結婚も同様にそこまで考えていないことがきっかけになり、最近では結婚できずに悩む人がいる一方で、結婚後すぐに離婚してしまう人もいらっしゃいます。だからこそ当相談所では、パートナーとのつながりを「育て合う」価値観を育み、コミュニケーションを図ることでそうした問題を防ぎ、さらに良い関係を紡いでいただきたいと考えているんです。

大路 相談者の方と接する際に心がけていらっしゃる点についても、ぜひおうかがいしたいです。

清水 人の夢や目標を聞いていくと、「現状で満足だけれどより前に進みたい」という前向きなものもあれば、「目の前の現状から逃げ出したい」という後ろ向きなものもあります。当相談所では、前向きな夢や目標のほうを引き出し、それを実現する方向に持っていくために、まずはご相談者様の本音や想いを丁寧にお聞きし、ご自身の自己認識を高めていただくことを徹底しているんです。

大路 コミュニケーションについて真剣に考えてこられた清水代表だからこそ、本当の意味で相談者の方に寄り添えるのだと思いました。

清水 ありがとうございます。私は、自分に対してできることは他人に対してもできると考えているんです。そのため、私もまずは自分が楽しく、自分に自信を持てるようなことをやっていくことで相手が喜んでくれれば、きっと良い結果もついてくるという想いで相談者様と向き合っています。

大路 では、今後についての展望も教えてください!

清水 将来は事業規模の拡大を図り、実生活でのキャリアアップにもつながるようなコミュニティカレッジを立ち上げたいと考えています。そしてゆくゆくは現在の婚活支援を皮切りに、起業や転職などの方面にも支援事業の展開を図り、コミュニケーションを通してより多くの方々のお力になっていきたいですね!

 

【インタビュー後のコメント】

大路 恵美(女優)さんから

清水代表ご自身がコミュニケーションについて考え、多様な経験をした中で導き出された第一歩ということで、きっと私の想像できるよりも深く大きな目標を見据えて事業を展開されているのだと感じました。相談者さんの人生が豊かになるように支え、寄り添い続ける代表を私も応援しています!

 お気軽にお問合せください

埼玉県川越市、東武東上線沿線で婚活をお考えなら、

一緒に育てる結婚相談所 育て合いへお気軽にご相談ください。

オンラインでは、全国対応しています。

お急ぎの方はお電話ください!

090-4235-3651

時間:13:00~22:00
定休日:年中無休

TOP

無料相談予約・お問合せ

お電話でのお問合せ・無料相談

090-4235-3651

フォームでのお問合せ・ご相談は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

イベント情報

お役に立っイベントやっています。
詳細・申込方法は下記のボタンをクリックしてご確認ください。